Categories: ブログ新着情報

棟板金コーキングの流れ

 

 おはようございます!

  今日は涼しい天気になりますねただ、雨が降る地域も

  あるみたいなので、折り畳み傘や、かっぱを準備しておきましょう☺

 

 

 

 さて、今日は棟板金コーキングの流れを説明していきますね!

 

 

 ①既存のコーキング材の状態

 

 

 

 ②既存コーキングをカッターで撤去

 

 

 

 ③撤去後、清掃

 

 

 

 ④次に、新しいコーキング材が他につかないよう、マスキングテープで保護

 

 

 

 ⑤コーキングを充填する前に、プライマー(接着剤)を塗り…

 

 

 

 ⑥コーキング材を充填していく

 

 

 

 ⑦その後、ヘラで綺麗に押えていき…

 

 

 

 ⑧マスキングテープをすぐに撤去して完成♪

 

 

 

 コーキング材(シーリング材)はこうした補修などの他、新築でも、リフォームでも

  屋根や外壁いろんな場所、様々な場面で活躍しており、お住まいを

   雨漏りから守る大事な工事になっています。

 

 

 余談ですが、コーキング(caulk:隙間に詰め物をする)もシーリング(seal:封をする)も、

  ほぼ同じ意味で使われています。棟板金の繋ぎ目に充填したりして、

   その内部へ雨水が入らないようにする工程のことで、施工内容も同じです。

 

 ただし、場所とその用途に合わせて様々なシーリング材が存在しているため、

  各部で使われている素材に合わせたシーリング材が必要になってきます。

 

 

 

 コーキング材やシーリング材については詳しくはまた別でご紹介いたします!

 

 さてさて、作業の帰りにちょっと寄っていきました☺

   八王子の長浜ラーメン!

  玉葱が盛っているところ、八王子風でいいですよね♪

 

 

 皆さんも食べに行ってみてください♪

 

 

 今日もご覧いただきありがとうございます!

  今後、ブログやホームページ自体見やすくしたいなと思い、皆さんの案を

  電話・お問い合わせから頂けると嬉しいです!

 

 

artkomuAD

Recent Posts

豆知識***瓦の歴史

   皆さん、新しい…

2年 ago

おまけ*

   皆さんおはよう…

2年 ago

瓦、葺き替え工事

   皆さんお久しぶ…

2年 ago

花🌼華やか

  おはようございます! &n…

2年 ago